しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月24日

鬼は~外(^^♪ 福は~内\(^o^)/

2月3日は【節分】ですねface01


【節分】とは
 「季節を分ける」季節が移り変わる節目。
 立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を指しますface06 
 中でも立春を1年の始まり(新年)と考えれば、節分は大晦日にあたります。
 そのため特に重要視され、現在の形として残ったといわれています。


【豆まき】
鬼は~外(^^♪ 福は~内\(^o^)/








季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、起こりがちな災害や病気を
鬼に見立てて、それを追い払う儀式。
「追儺(ついな)」「鬼遣(おにやらい)」とも呼ばれています。
豆まきが終わったら、1年の厄除けを願って年の数の豆をいただきましょうicon81


【恵方巻き】
鬼は~外(^^♪ 福は~内\(^o^)/






節分に巻き寿司を食べる風習は、関西が発祥の地。
福を巻き込む、縁を切らないの意味が込めて恵方(吉方位)に向かって
巻き寿司を丸かぶりする、という行事です。

ちなみに、2011年の恵方(吉方位)は・・・
南南東ですicon41


☆鬼のパンツはなぜトラ柄(・・?
鬼は~外(^^♪ 福は~内\(^o^)/







鬼がトラ柄パンツをはく訳は、「鬼門」に由来するそうです。
「鬼門」は鬼が出入りする方角で「北東」とされており、十二支に当てはめると
「丑」「寅」の方角にあたります。
その為、古来より「牛(丑)」の角を持った姿で、「虎(寅)」のパンツを身に
付けていると言われているそうです。
鬼のパンツは強そうだから!という訳でトラ柄ではなかったようです・・・(;一_一)



Posted by はるみ  at 12:06 │Comments(0)お役立ちノート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鬼は~外(^^♪ 福は~内\(^o^)/
    コメント(0)